2010年6月30日水曜日

いい大人

WORK!

少しでも近づける様に




AMG 純正ホイール(新品 本物) LAXより到着。




タイヤの組み付け作業。一般的には、、、タイヤに付いている黄色い点(軽点、、、タイヤで一番軽い所)とホイールのバルブ(一番重い所)を合わせて組み付けますが、自分はこれは無視します。どうせ後でホイールバランスを調整するので、重量のアンバランスはさほど気にしない。 それよりもこの時気をつける事は、なるべくタイヤが丸くなる様にしてやる事です。 その為には、タイヤに付いている赤い点(ユニフォミティーマーク、、、一番剛性が高い所)とホイールの青い点(半径が一番短い所)を合わせます。 そうすると、タイヤに車の重量がかかり転がっているときに歪まず不要な振動を極力抑えられます。 この作業は今ではあまり知られていませんが、その理由は技術の進歩だと思います。それだけ真円度が高く均一した製品が作られているのでしょう。 でも、しかし最近、様子がちがって来ています。 たま〜にですが、ホイルバランスは狂ってないのにハンドルがぶれるといわれるお客様がおられます。 それもそのはず、、、このタイヤの剛性の均一をいっさい無視したタイヤメーカーが目立ちます。 何処とはいいませんが、、、だいたいわかりますよね? ビックリ価格。 まあ悪いとは言いませんが、、、良くはないでしょう。 て、事でピレリ P ZERO!




ダイナミックアンバランスは、1グラムまで追い込みます!




バランスウェイトは、外側から見えない様にスポークの裏に隠します。この作業は、けっこう感覚がいります。機械はココまで教えてくれません、、、。




このSETで、新車の軽が買えます。これ、本当。(別にどがんでもよかとですけど、、、)



お次ぎは

最近の一番のお気に入りタイヤ
TOYO TIRES PROXES C1S
これを履けば、貴方の車もヨーロッパ車の安心感と『ちょとスピード出してみようかな〜』感が得られます。これ、本当。


2010年6月18日金曜日

   まだまだ明日があるさ

完敗。昨日のアルゼンチンVS韓国どころの話しじゃありません。
土俵にもあがりきれないこの不甲斐無さ、、、でも、なんだかワクワク、まだまだ俺は子供でいれる。明日が楽しみで楽しみでしょうがない! 

雨ニモマケズ 作 宮沢賢治 element koura

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ
夏ノ暑サニモ
海ノ波ニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

欲バカリ

デモ

決シテイカラズ
イツモシヅカニワラッテイル

一日ニ白米一升ト肉ト少シノ野菜ヲタベ

アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ

野原ノ松ノ林ノ蔭ノ小サナ萱ブキノ小屋ニイテ

東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ

西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負イ

南ニ死ソウナ人アレバ
行ッテコワガラナクテモイイトイイ

北にケンカヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイイ

ヒトリノトキハナミダヲナガシ

サムサノナツハオロオロアルキ

ミンナニデクノボートヨバレ

ホメラモセズ
クニモサレズ

ソウユウモノニ
ワタシハナリタイ

MY life soulshine!

2010年6月8日火曜日

   確かに。優越感だけの人生じゃ味気ない。

herb 2000年リリース 'the neme of father'     作詞 中野学而

今日も煙草に火をつける
束の間の刺激を求めて
今日も煙草に火をつける
燻った火種見つめながら

打開策の無いこの毎日
燃えては消えるこの繰り返し
爆発の無いこの毎日
瞬く間に火は消えていく

continually burnin' fire.Don't stop burnin' desire
continually burnin' fire.Don't stop burnin' desire

今日も煙草に火をつける

今日も心に火をつける
何らかの刺激を求めて
今日も心に火をつける
かわり映えしない頭の中

わかる筈も無いこの毎日
燃えては消えるこの繰り返し
誰も知らないこの毎日
瞬く間に火は消えていく

continually burnin' fire.Don't stop burnin' desire
continually burnin' fire.Don't stop burnin' desire

今日も煙草に火をつける